ヘッドライン

レンタルスペースの利用案内

ママトコのレンタルスペースは、個人・法人問わずご利用いただけます。

レンタルスペースを借りたいお客様へのご案内


資格や趣味を活かした教室や販売をしたい方、子連れのママ会や集まりにもご利用ください。
また、仕事の打ち合わせやテレワークにもご利用いただけます。

広さや備品についてはレンタルスペースの概要をご確認ください。


利用できないこと


  • 飲食店としての利用(サークル活動でのお食事会、販売許可を取得した食品販売は可)
  • 大きな音を出すこと
  • 政治活動、選挙活動、宗教活動
  • 法律・法令・倫理・公序良俗に反するもの
  • その他、事務局が不適当と判断するもの

ご利用までの流れ


  1. 利用の仮申し込み・お問い合わせ(下記申し込みフォームより受け付けています)
  2. 施設の見学・利用に関するヒヤリングと説明
  3. 利用規約・利用申込書の送付(見学時でのお渡し)
  4. 利用申込書の提出(この時点で正式に利用確定となります。以後キャンセル料が必要です。)
  5. 利用料お支払い(原則、利用日の10日前まで)
  6. 当日のご利用

仮申し込み・お問い合わせ

仮申し込み・お問い合わせは下記の「レンタルスペース利用申し込みフォーム」よりお願いいたします。

レンタルスペース利用申し込みフォーム

※年間及び長期間を通じてご利用いただく定期利用の方を優先して募集しております。
※単発利用も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。


料金プラン


1回の利用料金(税込)


貸出時間帯 ①終日プラン ②3時間単位プラン
平日 土日祝 平日 土日祝
A 10:00~13:00 5,500円 6,600円 3,300円 3,960円
B 13:00~16:00 3,300円 3,960円
C 16:00~19:00 3,960円 4,620円
  • 価格は税込です。
  • 貸し出し時間には、準備・片付けの時間も含みます。
  • 駐車場に限りがあります。(店舗前3台・施設共用)
  • 必要な方はフリーパキング認証ライター330円/日にてご利用頂けます。

各プランの説明


①終日プラン

10:00~19:00 の時間内で、終日ご利用頂けるお得なプランです。

(例)毎週火曜日 10:00~19:00
   毎月第3火曜日 10:00~19:00


②3時間単位プラン


レンタルスペースを短時間のみ、お手軽に借りられるプランです。
時間帯(A〜C)は固定となります。

例) 毎週火曜日 10:00~13:00
    毎月第3火曜日 13:00~16:00


契約について


1年単位の年間契約が優先となります。

利用したい曜日、時間帯を決めて年間契約ができます。
(原則、他の曜日・時間帯への変更できません)


利用料金・支払いについて


1ヶ月単位で前月末までにお支払いください。

(例)「毎週火曜日、終日利用する」場合
1ヶ月の利用料金:3,300円×4回=13,200円(税込)
↑この金額を前月末までにお支払いただきます。

※直近でのお申込みの場合は上記の限りではありません。


レンタルボックスの利用案内

あなたのハンドメイド作品などをレンタルBOXで販売しませんか?
MAMATOCO(ママトコ)では出品希望のハンドメイド作家さんを募集しております。
(現在、都合により新規のお申込みは受け付けしておりません)

ハンドメイド作家さんへ


BOXイメージ

MAMATOCO(ママトコ)内にある「レンタルボックス」を、1ヶ月単位でご利用いただけます。

商品の搬入や値付けはご自身で行っていただく必要がありますが、お客様への販売や代金の受け取りはMAMATOCO(ママトコ)スタッフが代行いたします。

レンタルボックスをご自身のお店として、自由にお使いいただけます。


出店までの流れ


出店には審査があります。

審査の流れ

  1. 審査のお申し込み(下記申し込みフォームより受け付けています)
  2. 商品の審査・確認(郵送かメールで写真を送付して頂きます)
  3. 審査結果を通知
  4. BOX No.決め
  5. ご契約書提出
  6. 納品・レンタル料お支払い(初回のみ2ヶ月以上)

インターネットからのお申し込み

レンタルボックス利用申し込みフォーム

出店特典


作家さん&作品紹介


ママトコのWEBサイト及びブログ等で随時紹介させて頂きます。

料金・サイズ

BOXサイズ

幅40cm×高さ28cm×奥行24cm

料金

1箱 1,500円/月
販売手数料 売上の5%

募集数

12ボックス
※BOXの指定はできません。


営業日


ショップの営業時間に準じます。

 11:00~17:00
 定休日 毎週水・日・その他GW・お盆・年末年始など
 ※喫茶ゆらり の休日に準ずる


納品について


作品の搬入

定めた期間に納品書と作品を持って施設にご来店ください。
作品数と品番は合っているか等チェックさせて頂きます。
必ずチェックを受けてからBOXにディスプレイしてください。

作品の搬出

作品の入れ替えは何度でも自由に行って頂けますが、作品を引き下げる場合に必ずチェックを受けてください。


納品書


納品書には必要な部分に全て記入して提出してください。
納品書の控えはご自身でコピー保管してください。


BOX No.


審査合格時にお伝えします。


上代・下代とは


上代は売値(お客さまに販売する価格・税込み)、下代は売値から販売手数料の5%を差し引いた金額(つまり売れた場合作家さんにお渡しする金額です)のことを指します。

(例)上代 1,000円(売値)× 0.95 = 下代 950円(作家さんの売上)


販売日


「販売日」欄のみ、商品が売れた場合に日にちをこちらで書かせていただく欄ですので空欄で提出してください。


品番


大切な作品を間違いなく管理させて頂くために、作品には1つ1つ品番をつけてください。
同じ作品を複数納品する場合にも違う品番をつけてください。

(例)1-①、1-②、1-③


商品名


売れた作品は月に1度、品番でお伝えします。
その際に、どの作品が売れたのかを把握しやすいように、ご自身でわかりやすい商品名を自由におつけください。


値札タグ・シールの書き方


作品が売れた際に、タグ・シールは剥がして保管し管理します。
よって、作品1つ1つ全てにタグまたは、シールの値札をつけてください。
値札には「品番・上代・BOX No.」を記入してください。
※粘着が強いシールや外せないタグは作品を傷つけてしまう恐れがありますのでお控えください。


作品に使用している素材表記のお願い


天然石

天然石をお使いの場合、使用の天然石名をタグもしくは納品書に表記してください。


アクセサリー類


アレルギーなどをお持ちのお客様から素材の質問がある事があります(特にピアス)。
納品書などに「ピアス類の金具は全て合金を使用」等、表記していただけると助かります。


ページの先頭へ